「エスプリの彩り*」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

エスプリの彩り*

espritespr.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

*フォンテーヌへようこそ*
by espritesprit*
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
< July 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
***お願い***
当サイトに記載されている、すべての文章・画像等の無断引用・転写はお断りいたします。
カテゴリ
全体
*美食の時*
*美味Entrée*
*自家製手捏ねパン*
*外での美食*
*アンティークとの恋物語*
*音色のシャワー*
*映像の美*
*薔薇の香り*
*異国の風*
*青と白*
*色と筆の魔法*
*お洒落心*
*キレイへの扉*
*古への思い*
*自然の声*
*微笑みのテーブル*
*詩的空間*
*精油の雫*
*陽だまりの猫*
*お手製和菓子*
*はじめまして*
*ごあいさつ*
以前の記事
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
more...
検索
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2018年 07月 ( 13 )   > この月の画像一覧

  • Fruits sandwich
    [ 2018-07 -31 12:54 ]
  • 黄金の湯
    [ 2018-07 -29 08:36 ]
  • プチトマト&枝豆
    [ 2018-07 -27 08:11 ]
  • pain de mie 3 & 山型イギリスパン
    [ 2018-07 -26 14:45 ]
  • 季節のタルト
    [ 2018-07 -25 17:50 ]
  • 新陳代謝
    [ 2018-07 -18 09:26 ]
  • pain de mie 2
    [ 2018-07 -17 11:18 ]
  • 浴衣着付けレッスン
    [ 2018-07 -16 22:13 ]
  • クロモジ蒸留体験
    [ 2018-07 -11 10:40 ]
  • ジューンブライドのケーキ
    [ 2018-07 -08 23:48 ]
  • ハーバルバスソルト
    [ 2018-07 -05 12:04 ]
  • さくらんぼとルッコラの花のサラダ
    [ 2018-07 -03 09:14 ]
  • ラベンダー摘み
    [ 2018-07 -01 08:38 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
12次へ >>>
2018年 07月 31日

Fruits sandwich



薄く薄くカットして
優しく優しくサンドして。

火傷もよくなってきたので、手捏ねパンを再開。
型の大きさに対してパン生地が足りず、微妙な形の食パンに。


f0142141_22495255.jpg



ピーンポーンと、大層立派な箱(3個入り)の最高級マスクメロンが届き、え♪
どちらさまから??と伝票を見ると、番地違いでよそのお宅へのお中元。。

ほんの一瞬素敵な夢を見た後、スーパーで買った2種類のカットメロンをサンド。
昔食べたメロンショートのような味がして、どこか懐かしさを感じながら。


f0142141_16251377.jpg



桃のサンドには、自家製すもものジャムを塗ってから
マスカルポーネ&生クリームをたっぷりと。

切り口の色も綺麗で、味わいにも濃淡が生まれ、
ジューシーな桃の香りが一層引き立つ、旬の美味しさに感動♡





▲ by espritesprit | 2018-07-31 12:54 | *自家製手捏ねパン*
2018年 07月 29日

黄金の湯



水面を抜けた風は
深緑を揺らし、光を運ぶ。

美しい高原にある湖水の畔、”黄金の湯”にて、
一服のやすらぎを感じながら、いで湯と戯れる昼下がり。


f0142141_1061753.jpg



いつもと何かが変??と、妙な違和感を感じて確認すると
まさか!間違えて男湯に入っていたとは・・。。

この暑さで注意力が散漫になってしまったのか、我ながら甚だしい
あり得ない痛恨のミスに、一目散で脱衣所を後にし女湯の暖簾をくぐる。
(こちらの写真は女湯から・・♡)


f0142141_9484988.jpg



茂った葉のその先の湖水や、雄大な山を眺めながら、
男湯の方にご迷惑をかけなくて、本当に良かったと笑い飛ばして。

Hotelのお土産屋さんで呼び止められプチトマトを沢山頂戴したり、
ロビーではウェルカムドリンクを帰り際にもご馳走になったり。
夏の午後は、予想していない出来事がいっぱい。



 * ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉
 * pH 6.2
 * メタケイ酸 204.2mg





▲ by espritesprit | 2018-07-29 08:36 | *キレイへの扉*
2018年 07月 27日

プチトマト&枝豆



待ち遠しい
夕刻の水浴。

花だったときの余韻がその実の先にまだ薄っすらと残る
青くて丸い姿は、目が離せないほどの美しさ。


f0142141_15203455.jpg



夕方になると、バードバスをブラッシングし新しく綺麗な水を張り、
植物たちにお水をあげたら堆肥boxを混ぜ、1時間程庭で過ごす毎日。
燃えるような夕焼け空や満ちてゆくお月さまに手を振って♡


ただ喜んでもらいたい一心で想い人と触れ合えば、
情熱の欠片は胸の隅々まで伝わり、必要とされていると感じられるもの。


f0142141_1519089.jpg



摘んだばかりの赤ちゃんサイズの青紫蘇を敷き、
キヌアご飯に茹でた枝豆を混ぜた雛結びを一つ。

自家製チャーシューには凍らせた煮こごりとミョウガを添え、
冷やしたじゅんさいは、すだちと一緒にポン酢でさっぱりと。





▲ by espritesprit | 2018-07-27 08:11 | *陽だまりの猫*
2018年 07月 26日

pain de mie 3 & 山型イギリスパン



触れたら
火傷する恋の痛み。

熱い想いは傷跡を残してもなお、
突き進むことを躊躇わず。


f0142141_12123911.jpg



パウンドケーキ用の型を代用して焼いた山型イギリスパンも
その膨らむ形が可愛らしく、伸び伸びとした自由さが魅力的。

蓋をして焼くか蓋をせずに焼くかで、食感も微妙に違うものだから、
手持ちの小さいサイズに加え、大きいサイズの型を入手。


f0142141_1583553.jpg



いざ使う前に240℃で空焼きを。一瞬、型に触れて火傷。。
肌が弱くケロイド体質故、もう取り返しがつかないと撃沈。

折しも、異国から届いた小包の中に入っていた、女神の島クレタ島で
選んでくれた、火傷にいいらしいかたつむりの石けんが傷心の支えとなって・・♡






▲ by espritesprit | 2018-07-26 14:45 | *自家製手捏ねパン*
2018年 07月 25日

季節のタルト



甘い香りの
柔らかい微笑みに。

廻る季節は木々の枝に、甘い実りをたわわに付けて
どの果実も太陽を浴び魅力的に育った旬の味を分けてくれる。


f0142141_949418.jpg



こんなにも暑い中、お馬鹿なことにオーブンと仲良しの時間が続いて・・。
甘くてフレッシュな桃のタルトには、すももの酸味をアクセントにトッピング。
(この日の桃は暁星、すももはサンタローザを使用)

カスタードクリームと相性がいいフルーツタルトを、この時期に
家庭で作るのは厄介なことと知りつつも食欲が勝ってしまって♡


f0142141_1042882.jpg



これまた暑い庭先から、健気に咲いている花や葉っぱを摘んで
水とクリスタルとシルバーで、ちょっとだけでも涼やかに。

暑中お見舞い申し上げます。
どうぞお身体を労わってくださいね♡




▲ by espritesprit | 2018-07-25 17:50 | *微笑みのテーブル*
2018年 07月 18日

新陳代謝



広がる空に
夕焼けが迫るまで。

氏神様の夏越しの大祓で、茅の輪をくぐり、人形代(ひとかたしろ)を納め
後の半年も元気で過ごせますようお祓いした後は、山の上の温泉へ。


f0142141_1053776.jpg



空が近くに感じられる標高から、木々と雲が織り成す雄大な景色を眺め
時折り風が抜ける露天の湯浴みに耽り、しばしこころの洗濯を。

固執せずに留まらず、代謝を繰り返し進化してゆくには
地球の恵みである温泉の自然成分を全身で吸収することに♡


f0142141_103763.jpg



七夕に贈られてから、新たな挑戦(もはやこの言葉がぴったり)を。
可能性とは挑む意欲に宿るものと信じ、苦手克服へ。


 * 硫黄泉
 * ph 2.6
 * メタケイ酸 185.7mg




▲ by espritesprit | 2018-07-18 09:26 | *キレイへの扉*
2018年 07月 17日

pain de mie 2



小麦色に
焼けた恋心。

朝食用に準備する手捏ねパンに込められた
手間暇かけた美味しさは、一日のスタートを明るいものへ。


f0142141_10303549.jpg



自分でパンを手作りするようになってから、ご飯を炊くようにパンを捏ねる日々。
いたってシンプルな配合のパンは、気温や湿度の違いで仕上がりにも変化が。

パン生地にとって、この暑さはパーフェクト。発酵させる35度位を確保するには、
エアコンの付けていない部屋に置いておくだけで、気持ち良くぷっくりと♡


f0142141_1020269.jpg



食パンとカンパーニュ。それぞれ、
家族の好みに合わせた食感の美味しさを目指して♡





▲ by espritesprit | 2018-07-17 11:18 | *自家製手捏ねパン*
2018年 07月 16日

浴衣着付けレッスン



美空間で
夏、雅やかに。

着物も浴衣も着せてもらう特別なもの・・とずっと思っていたけれど、
友人に教えてもらいながら、自分で着られたハレの日。


f0142141_101599.jpg



折り紙もまともに折れないわたしが帯も結べたなんて嘘みたい。
とっても教え方がお上手な友人は、若い時に自分で手縫いした浴衣で。

冷茶を出してくれた所作がとても美しく風情があり、
物腰の柔らかさに見惚れてしまう品の良さにうっとり♡


f0142141_14551388.jpg



どこかに潜んだ苦手意識から目をそらさずに、
そのチャンスを受け入れてみれば、新しい自分に会えるもの♡





▲ by espritesprit | 2018-07-16 22:13 | *お洒落心*
2018年 07月 11日

クロモジ蒸留体験



木々の囁きは
森の匂いと共に。

水が湧き、雲が生まれる山林の景色に溶け込みながら、
和菓子に添える楊枝でお馴染みの黒文字(オオバクロモジ)蒸留を体験。


f0142141_10112634.jpg



水蒸気蒸留法で抽出するクロモジの枝葉は、山から軽トラに積んで
ご準備頂き、ひと釜分5kgを粉砕機でワイルドにカットする所から見学。

繊細な香りが他の木と移らないように配慮されたクロモジ専用釜の
冷却装置の冷却水には、天然の湧き水、延命地蔵水(*)を使用するこだわり。
(*お地蔵さまが祀られている神社の足元から湧き出る末永く元気でいられる水)


f0142141_22314089.jpg



抽出された出来立てほやほやのクロモジウォーターと枝葉をお土産に頂いて。
落ち着きのある聖なる香りは静けさの中にも華やかさがあり清らかになれそう♡

樹木を愛し宝箱のような自然に寄り添った暮らしの中、
森の精油に込められてある生産者さまの温かなお人柄にも学びがいっぱい。


f0142141_22315730.jpg



この日は運転手が同行してくれたので道に迷うことなく、
ブナが育む天然水の山里を後にし、緑輝く田園を抜け、小野小町の霊泉を汲み、
共同浴場の露天風呂にも入って身を清めた麗しい日となって♡
地元のお豆腐屋さんで、豆乳ソフトのご褒美を。


* 含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
* ph7.0
* メタケイ酸 77.4mg




▲ by espritesprit | 2018-07-11 10:40 | *精油の雫*
2018年 07月 08日

ジューンブライドのケーキ



真珠色の光を放つ
6月のドレス。

愛の星に絹のベールを纏い、
無限の可能性を秘めたオアシスを築こう。


f0142141_1742059.jpg



ジューンブライドのケーキは、ほのかな酸味が爽やかな
ライチのジュレと、ライチのピュレ入りホワイトチョコレートムースを。

艶のあるグラサージュで仕上げ、一輪の薔薇をあしらい
ベールに見立てた糸飴を飾り、シックなウエディングドレスのように♡


f0142141_2141410.jpg




f0142141_22454862.jpg
理想へと向かって自分を育むときも
関係を築き分かち合うときも。

幾歳月が経っても、
いつも始まりは純白から。

その色は、豊かな今を作り出し、
そして明日の喜びを祝福してくれる。

庭で摘んだ草花たちのブーケは、
白のベルガモット、マーシュマロウ、
キャットミント、ペパーミント、ゼラニウム、
斑入りのギボウシでナチュラルに束ねて♡










▲ by espritesprit | 2018-07-08 23:48 | *微笑みのテーブル*
12次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください