エスプリの彩り*

espritespr.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

*フォンテーヌへようこそ*
by espritesprit*
画像一覧
カレンダー
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
***お願い***
当サイトに記載されている、すべての文章・画像等の無断引用・転写はお断りいたします。
カテゴリ
全体
*美食の時*
*美味Entrée*
*外での美食*
*アンティークとの恋物語*
*音色のシャワー*
*映像の美*
*薔薇の香り*
*異国の風*
*青と白*
*色と筆の魔法*
*お洒落心*
*キレイへの扉*
*古への思い*
*自然の声*
*微笑みのテーブル*
*詩的空間*
*精油の雫*
*陽だまりの猫*
*はじめまして*
*ごあいさつ*
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
more...
検索
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

カテゴリ:*精油の雫*( 23 )

  • ボタニカルはちみつソープ
    [ 2018-04 -10 09:13 ]
  • AROMATIC MIST & EAU DE COLOGNE
    [ 2018-02 -27 12:31 ]
  • 蜜蝋のスキンクリーム
    [ 2018-02 -09 19:11 ]
  • 香りのお守りポマンダー
    [ 2017-12 -19 09:52 ]
  • 薔薇のはちみつ石けん
    [ 2017-11 -27 08:49 ]
  • 蜜ろうのハンドクリーム
    [ 2017-11 -02 09:24 ]
  • 2種類のカモミール
    [ 2017-06 -20 07:54 ]
  • 香りのお守り”ポマンダー”作り
    [ 2016-12 -08 09:44 ]
  • F.クープラン
    [ 2016-08 -03 10:27 ]
  • すずらんの日に
    [ 2016-05 -01 23:16 ]
  • アロマストーン
    [ 2016-04 -27 16:08 ]
  • 薔薇のソープ
    [ 2015-10 -30 18:06 ]
  • 宝物
    [ 2015-10 -05 16:25 ]
  • ディアーナ
    [ 2015-09 -30 09:00 ]
  • 愛の精油
    [ 2015-06 -30 23:17 ]
  • ダマスクローズに触れて
    [ 2015-06 -06 21:31 ]
  • 香りに導かれて
    [ 2015-05 -19 09:15 ]
  • 薔薇とユーカリ
    [ 2015-04 -23 08:23 ]
  • 香りのある暮らし
    [ 2015-01 -09 18:16 ]
  • 秘めたる力
    [ 2014-11 -28 23:52 ]
  • ルミエール
    [ 2014-10 -01 23:33 ]
  • 仁愛
    [ 2014-07 -15 17:13 ]
  • 精油の雫
    [ 2014-06 -21 23:47 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
123次へ >>>
2018年 04月 10日

ボタニカルはちみつソープ



そばで奏でる
佇まいの美学。

美しいと感じる自然のものを、手作りして愛でる日常には、
それと触れ合える喜びの瞬間が、日に何度も訪れる。


f0142141_8331898.jpg



3月のアロマテラピーレッスンでは、天然成分100%の精油を用い、
ボタニカルはちみつソープ(ホワイト)をお作りいただきました。

精油の特徴的成分を20数種類学び、お肌に合わせた植物の香りを
その中からお選びいただき、ビジュアルにもこだわった薔薇の形に仕上げて♡


f0142141_8332640.jpg




f0142141_8355039.jpg
そこに在るだけで
家族が笑顔になれるものは
安らぎと安堵をもたらす
欠かせないものとなって。

丁寧に抽出される天然の精油は
そこはかとなくいい香りで、
自然と共に暮らす豊かさを教えてくれるもの。

ふわりとガーゼで包み、
綺麗なリボンでおめかしをしたら、
使う人のこころを鮮やかに彩る・・
手のひらの中の、芳しい愛の結晶のように♡








▲ by espritesprit | 2018-04-10 09:13 | *精油の雫*
2018年 02月 27日

AROMATIC MIST & EAU DE COLOGNE



アロマに抱かれて
夢をみる。

焦がした愛に生きる・・そんなこころとカラダにとって、
熟睡の入口は、いつも女神が導く悦びの中で、秘めやかに。


f0142141_11455312.jpg



2月のアロマテラピーは、空中を清めるアロマティックミストと、
澄んだ香りを纏うオーデコロンを作製。

ぐっすり眠り、ヴァレンタインデーに素敵な香りを纏って愛を伝えたい!とご予約を。
わたしも腕まくりをし、乙女になり花々が舞うような、しあわせなひとときを過ごして♡


f0142141_1146062.jpg



トキメキを感じながら、天然植物100%の精油をブレンドし、
自然の香りがもつ主張し過ぎることのない
香りの協奏曲を作る喜び溢れる豊かな時間は、
確かな人生の1ページとして、その胸の高鳴りのように耀き弾むようで・・。





▲ by espritesprit | 2018-02-27 12:31 | *精油の雫*
2018年 02月 09日

蜜蝋のスキンクリーム



夢の居場所が
手招きをする午後。

わくわくと胸が高鳴り、キリリと澄み渡る空の下、1月のアロマテラピーレッスンでは、
ドライになっても美しく在り続ける花のエッセンスに、心ときめかせる時間を重ねて。


f0142141_1624097.jpg



女性に嬉しい成分が含まれているヒースの花が、一面に咲くイギリスの荒野に想いを馳せ
永遠のテーマのローズも合わせて、植物オイルと蜜蝋のスキンクリームを作製。

その花たちの魅力は、歳を重ねるほどにお肌が欲するもので、
瞳に映し、香りを嗅ぐだけで、潤いが語りかけてくれそうに心地の好いもの。


f0142141_163260.jpg




f0142141_1631212.jpg
ハーブティー用のローズペタルとヒースの、
そこはかとない芳しさをそっと閉じ込めて。

なめらかなクリームは
就寝前の特別なお手入れに♡

一日活躍してくれた自分へのご褒美は
自然由来のものに触れて安眠を得ること。

落ち着きの夜が明ければ、
目覚めと共にまた新しい一日が始まる。









▲ by espritesprit | 2018-02-09 19:11 | *精油の雫*
2017年 12月 19日

香りのお守りポマンダー




冬の香気を漂わせながら
胸に届くのは、古からの願い。

スパイスや生薬として幅広く活用できるクローブ(丁子)は、
開花前の花蕾を乾燥させたインドネシアモルッカ諸島原産の香辛料。


f0142141_9503815.jpg



12月のアロマレッスンでは、爽やかな柑橘とクローブをマリアージュさせたお守り♡
豊かに香るクリスマスポマンダーをご一緒にお作り頂いておりました。

土台となる柑橘はカボスやすだち、ライムやレモンなどお好みの大きさと香りをお選び頂き
クローブをちくちくとさし、香辛料のパウダーをまぶしてからリボンを結んで完成です。


f0142141_9505210.jpg



ポマンダーを作っている時の、えも言われぬ香気に包まれた感覚は
植物が放つ個性が喜び交わる陶酔の呼吸のまま、夢のように伝わります♡

ふと立ち止まり、自然成分の中に身を潜める時間を持つことに専念するとき、
わたしたちも自然界の生きものとして、在るべき姿を実感できるものです。






▲ by espritesprit | 2017-12-19 09:52 | *精油の雫*
2017年 11月 27日

薔薇のはちみつ石けん



通り過ぎた横顔も
薔薇色に染まる、恋の香り。

愛してやまない自然のエッセンスで洗い上げれば、
色褪せない気持ちの奥で、消えずに残るあの日のトキメキが微かに煌めく。


f0142141_8115673.jpg



11月のアロマレッスンでは、はちみつ入り薔薇型石けん(クリア)をお作り頂いております。
まずは20種程の精油の特徴と成分を学びながら、自らが欲する香りとの感動的な出逢いを。

石けんは、はちみつを入れるとキメの細かいもっちりとした泡立ちでしっとり潤いが残り、
お気に入りの精油を加えれば、花園に迷い込んだような姫気分が・・♡(わたしの意見)


f0142141_81216100.jpg



美しいと感じるものや自然成分の恵みに囲まれながら
日々重ねる時の営みが、しあわせに満ち溢れていることを実感するとき。

そこにある澄んだ透明感は、住まいに素敵な空間を演出しながら
家族の五感も刺激して元気を保つ、そんな愛のある暮らしに役立っているよう。






▲ by espritesprit | 2017-11-27 08:49 | *精油の雫*
2017年 11月 02日

蜜ろうのハンドクリーム



手と手をそっと重ね合わせたら
思いやりの温かさは、気高く香って。

錦に耀く色とりどりの葉っぱは晩秋の空を舞いながら、
どこか名残惜しそうに地上を染め上げ、冬の門を叩くように音楽を奏でる。


f0142141_9113296.jpg



10月のアロマレッスンは、香りの園から摘んだ芳しい薔薇のエッセンスで
お肌に優しい天然の蜜ろうハンドクリームをお作りいただいておりました♡

働き者の乾燥した指先に、潤いのクリームを馴染ませて。
こころに響く優雅な香りを纏わせると、自己を内観し愛することの大切さも教えられるよう。


f0142141_9114510.jpg



肌に触れたものの記憶は、
明日の自分を作る糧となるものだから。

ほんの少しだけ気を配り、自然界からの贈りものを大事にしたいもの。





▲ by espritesprit | 2017-11-02 09:24 | *精油の雫*
2017年 06月 20日

2種類のカモミール



カモミールの咲く庭を通り過ぎた風は
ほのかに甘く、ちょっぴり苦く・・。

季節が巡れば白い小花を揺らしながら
「元気?」って、満面の笑みで手を振っているかのよう。


f0142141_9162569.jpg



優しいベールで包み込むような、りんごの香りにも似たジャーマン・カモミール(↑)。
こぼれ種で咲く一年草のジャーマン・カモミールの花は、消化器のバランスを
調整するハーブとして、ピーターラビットのお話しの中でも親しまれていますね。

そして、ほふく性の葉が美しいこちらは(↓)多年草のローマン・カモミール。
まわりの植物が病気になったら、元気にしてくれるハーブのお医者さんと言われています。


f0142141_9164174.jpg



アロマテラピーのレッスンでは、ローマン・カモミールの優しくも力強い精油を用いて、
乾燥肌、敏感肌、加齢肌の方にも喜んでいただける、
化粧水&美容オイルのスキンケアセットを2つ合わせてお作りいただいております。
植物の特徴成分を取り入れ、ご自分の肌質に合わせた安全でシンプルな配合です。

好きな香りとの出逢いは思いのほか大切で、心を慰める働きもあるように感じます。
ご自身の中に潜む「感じとる力」、「手作りする楽しさ」を味わいながら、
お気に入りの天然の香りと共に健やかに過ごす喜びを、日々のオアシスにしませんか?





▲ by espritesprit | 2017-06-20 07:54 | *精油の雫*
2016年 12月 08日

香りのお守り”ポマンダー”作り



北風もときめく
いい香りのお守りを♡

落ち葉が粉雪に変わる頃、クリスマスにむけて、
香りのお守り”ポマンダー”作りのワークショップを出張開催。


f0142141_9402811.jpg



中世以降、その香りと抗菌力から、魔除けの効果があると信じられ
クリスマスから新年にかけて家の中に飾ったり、互いに贈りあったり。

しあわせを願いながら、柑橘にクローブ(丁子)を一つ一つさしてゆく手作りのお守りを、
爽やかな柑橘とスパイシーなクローブの混じりあった豊かな香りに包まれて作るひととき。


f0142141_9405436.jpg



植物の香りの世界が心地好く身に沁みる喜びを、参加してくれた
沢山の方々と共感できたワークショップは、準備の段階からこころ躍るもので。

オプションで、渋皮煮のマロンのタルトと独自のブレンドによるハーブティーも用意。
五感を潤す貴重な経験は、ささやかな喜びを見逃さずに向き合う掛け替えのないもの。


f0142141_9242616.jpg



胸に沁み渡る芳香の行方は、
胸に溢れる想いの数々にのって。

冬のかじかむ指先にも、こころ温まる灯を宿すように・・
この手でできることの可能性を、各々が実践しながら♡






▲ by espritesprit | 2016-12-08 09:44 | *精油の雫*
2016年 08月 03日

F.クープラン



内に秘めた
美しき音色の雫。

想いを表現するとき、
音の響きや色のグラデーションは、指先から嬉嬉と弾けるように伝わりゆく。


f0142141_8342671.jpg



高温で多湿な夏を、爽やかな香りで演出し、お掃除にもお洒落にも健康にも、
天然の精油がもたらす可能性を、日々の暮らしに活用できるのはありがたいこと。

自らの手でことを成す。

その喜びは、他から与えられただけでは味わえない、尊い魅力でいっぱい。
庭先のハーブを飾り、涼やかな二層のレアチーズケーキを作り、
水出しのハーブティーと、お部屋にも音楽を満たし、アロマを焚いて香らせて。


f0142141_8343146.jpg



アロマテラピーレッスンの後、
貴婦人のお茶会を楽しみながらの語らいは、人生のご褒美のような素晴らしい時間。
しあわせ色に五感が潤うのが肌で分かり、そこにはいつも極上の学びが潜んでいて♡



f0142141_839676.jpg音楽の世界に音階があるように、
アロマテラピーにもそれと似た香りの音階があり、
調和のとれた心地好い和音を奏でるオーデコロンは、
好きな香りを纏う芸術そのもの。

この日は、ご自身のコンサートで演奏される曲目の
作曲家、フランソワ・クープランへの想いを込め
オリジナルのオーデコロンを作製していただき、
完成されたコロンは遥かなる感動的な香りの和音で、
わたしも胸がいっぱいに♡
そのお名前は「クープラン」なんて素敵なんでしょう。

来たる8月8日のコンサートでは、
彼女の魅力と音色と香りとが一つになり、ときめきの
旋律に包まれるシーンが今からとても楽しみ☆








▲ by espritesprit | 2016-08-03 10:27 | *精油の雫*
2016年 05月 01日

すずらんの日に



愛される花の横顔。

気品と色気を魅力的な眼差しに宿し
すずらんは愛くるしく、まっ直ぐな心で魅了してくれる。


f0142141_1295992.jpg



5月1日、愛するひとが愛するひとへ・・すずらんを贈る日。
可愛らしい白い鈴の形に見惚れて眺めていると、清純ないい香りが漂い
その美しさは、感覚に語りかけるように心を和ませ、そして静かな陶酔感でいっぱいに。
ただこの愛らしい姿からは想像できないけれど有毒で、精油も存在しないそうなので、
この時期にだけ香ることのできる天然のお花は貴重♡(香水のすずらんは人工香料)

ちょうど庭先のすずらんが、この日に合わせるかのように咲いてくれたのも嬉しく、
あまりにも完璧な美そのものに圧倒されるほど、葉っぱとのコントラストも調和的で美しい。


f0142141_1210548.jpg



自然がもたらす恵みに触れたいのは、心が洗われそして希望に燃えるから。
それに付随した想いの数々が、内なる場所に蓄積されてゆく過程が喜びだと知ってから
遠ざかることなどできず、ますますのめり込み、その自然成分の一部になりたいとさえ。

そんな目に見えない不確かなものにも、豊かで掛け替えのない力は存在すると・・。
情熱の泉が枯れないように、大地で育まれる植物の芽を伸びやかに支え合いたいもの。



f0142141_1373619.jpg先日アロマテラピーのストーンレッスンの時に、
先生からお譲りいただいたこちらは、
『Angeliqueオリジナルパールアロマネックレス』

薔薇の蕾をイメージしたガラスのペンダントトップと
淡水パールのチェーンがとても綺麗でしょ。
一つ一つハリオの職人さんが作る繊細な硝子の
ペンダントトップに好きな精油を入れると、
胸元の体温で温められた精油の芳香成分が
自分だけに分かるくらいの優しさで、
ほのかに香りを届けてくれるお守りのようなもの。

わたしの胸元で愛されるパールアロマネックレス。
淡水パールが顔色を明るくしてくれて!嬉しい・・☆
ご興味のある方はお声をかけてくださいね。







▲ by espritesprit | 2016-05-01 23:16 | *精油の雫*
123次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細